社会福祉法人 真庭市社会福祉協議会

                                             ― まいにち にこにこ わになって みんなでつくる 福祉のまち ―

本文へジャンプ
令和7年4月採用 正職員を募集します 
  ホ ー ム 真庭市社協とは 広 報 誌 各 種 様 式 本所・支所一覧  


真庭市社会福祉協議会では、下記の内容で令和7年4月採用 正職員を募集します。

   令和7年4月採用 実施要綱(こちらをクリック)


1.募集職種、人員及び受験資格について
    (1)福祉職員(地域福祉活動及び事務一般)          2名程度
    <受験資格>
     ・昭和40年4月2日以降に生まれた人で、社会福祉士の資格を有する人、
      又は高等学校卒業程度の学力を有し、地域福祉活動に興味があり、
      将来福祉関係資格取得に意欲のある人。
   
    (2)介護事業課職員(介護職員・看護職員・介護支援専門員のいずれか)
                                 3名程度

    <受験資格>
     ・昭和40年4月2日以降に生まれた人で、下記のいずれかの資格を有する人、
      又は令和7年3月末までに資格取得見込みの人。
      ア ホームヘルパー2級又は介護職員初任者研修課程修了者以上の資格
      イ 看護師又は准看護師
      ウ 介護支援専門員

   上記の受験資格の要件を満たしていても、次に該当する人は受験できません
    ♢成年後見人又は補佐人を選任されている人及び禁固刑以上の刑に処せられ、
     その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの人。

2.受付期間、申込方法・試験の日時等について     
 受付期間
令和6年6月24日(月)~ 令和6年9月6日(金)まで
<受付時間>
 午前8時30分から午後5時15分まで
         (土・日・祝日は除く)
※郵送の場合は、令和6年9月6日(金)午後5時15分必着
 簡易書留とすることが望ましい。(事故等が発生しても本会は
 責任を負いません)
申込方法
真庭市社会福祉協議会本所・各支所備え付けの申込用紙 または、ホームページよりダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記申込先・問合せ先まで直接持参するか又は郵送してください。

提出書類
① 受験申込書兼履歴書(こちらをクリック)
② 受験票(こちらを クリック)
    ※履歴書及び受験票は必ず本人の自筆とし、過去3ヶ月以内に
    撮影した写真(無帽、上半身、縦4㎝、横3㎝)を貼付して
    ください。
③ 受験資格に該当する資格の取得を証明する書類(写し)
   
受験票の交付について
① 受験票は受付後に随時発送しますが、令和6年9月11日(水)まで
  に届かない場合は、事務局まで連絡してください。
② 受験票の交付、試験の結果について、住所地以外に連絡を希望す
  る場合のみ、履歴書の連絡先を記入してください。

試験の方法
日時
及び場所  

 <方法>一般教養試験(60分程度)及び口述試験(面接試験
      10分程度)
 <日時>令和6年9月14日(土)
     受付 9:00 / 試験開始 9:30
 <場所>真庭市久世公民館(真庭市久世2932-5)

合否通知 令和6年10月16日(水)までに受験者に発送 
合格から採用まで 試験に合格された人は、社会福祉法人真庭市社会福祉協議会採用候補者名簿に登載され、令和7年4月1日付で採用します。
 給与等労働条件については、社会福祉法人真庭市社会福祉協議会職員就業規則及び給与規程により処遇します。

申込先・問合せ
社会福祉法人 真庭市社会福祉協議会 本所 総務課企画課
〒719-3201 岡山県真庭市久世2928
TEL 0867-42-1005  FAX 0867-42-2263 
 
 
 
       
     真庭市社協とは ボランティアについて  地域福祉について  介護事業について 
・真庭市社協とは  ・ボランティアとは  ・地区社会福祉協議会  ・居宅介護支援事業 
・組織・理念  ・ボランティア活動原則 ・福祉委員  ・訪問介護事業 
・事業計画、事業報告 ・ボランティア市民活動センター  ・地域助けあい事業 ・訪問入浴介護事業
・予算、決算  ボランティアステーション ・ふれあい・いきいきサロン  ・通所介護事業 
・地域福祉活動計画 ・ボランティア活動保険 ・福祉教育  ・短期入所介護事業 
・社協の財源 ・夏のボランティア体験  ・日常生活自立支援事業 ・特別養護老人ホーム 
・現況報告  ・法人後見事業 ・市からの受託事業 
・役員、評議員名簿  ・生活福祉資金貸付制度  ・総合支援事業 
・役員報酬    ・共同募金事業   
・職員状況       
・個人情報保護方針       
・情報公開       
・苦情解決